Apr.08, 2007

やろう、やろう、明日になったらやろう

[Diary]

そう思っても全く手の動かない怠惰さが呪わしい。

色々やらないといけない事があるはずなんだけど、「それにはまず○○がなきゃ」とか言い訳作って取り掛かっていない。実によくない。

またぞろ、

ε( v ゚ω゚) < TODO

リストを作らないといけないなぁ。つーか早くしろ>拙者

関係あるといえばまあある、という程度の微妙なつながりながら。

Tracというのは革命的といっていいくらい便利なツールだと感動。個々の要素はSCMでありBTS(IMS)でありWikiなんだけども、それらが統合された状態で連携してくれるだけで使いやすさの次元がひとつ上がる感じ。例えばCVSとMantisとPukiWikiを別個に立てても決してこれと同等にはならない。

ここで使ってるMTのテンプレートやいくつか私的に面倒を見ている案件の管理にもうってつけ。しかし、その真価は複数人による開発時にこそ発揮されるわけで、いずれそういう機会ができた時にはすっとこのサービスを提供できるよう準備しておきたい。

唯一の難点は構成要素が多岐に渡るせいで依存関係が多く、インストールが非常に面倒臭いこと。レンタルサーバで運用するには敷居が高い(このサーバでもPythonは使えるけどそれだけでは駄目)というのがちょっと残念。

しかし、Windows環境向けにいくつか出ているオールインワン型パッケージは救いの光明。常に最新バージョンに追随することは出来ないにせよ、その手軽さはそれを補って余りある。

ともあれ、Tracの運用を本格的に始めるためにはサーバが必要で、それなら色々あっぷあっぷな感じのサブノートじゃなくてデスクトップ機を再建してそれに充てたいんだけどそれには金が…となったところではたと困り果てる。

結局最後はそこか。 orz

Here are 0 Comments & 0 Trackbacks