Jul.29, 2011

物欲の夏、乗り換えの夏

[Diary]

MovableTypeにいい加減嫌気がさしつつもCMSの設計が遅々として進んでいませんゴメンなさい。SPAMが酷すぎてコメントとか切ってしまってるのに。

MovableTypeベースでの記事はあと一本か二本にして、本腰入れてCMSの設計にかかりたいなぁ。まともに時間が使える日も残り少ないというのに。

それら作業の前提条件ともいうべき作業がやっと一段落。

デスクトップPCの運用をまともにしなくなって久しいのだけれども、メインの環境をこの度発売されたMacBookAir(2011 Mid)に移行することにした。2010 Lateの時はまだ踏み留まってたけど、今回のスペック上のジャンプは買い時に値するだろうという判断。11インチモデルでCTOオプションをてんこ盛りにして発注。到着には一週間くらいかかった。

作業環境の構築というとひたすらアプリのインストールと設定に明け暮れるものだが、気がつけばほとんどの設定はネットワーク経由で(クラウドというと単なるバズワードに堕する気がするのでその表現は使わない)取得できてしまう。EvernoteやDropboxはいうに及ばず、開き直って導入したATOK11(Win+Mac)に至るまで。隔世の観がある。

使用感はというと、操作にストレスを感じないのが最大の特徴か。限界を攻めたことがないので爆速というほどかどうかは分からないが、何をやっても待たされるということがほとんどない。開いて、パッドを撫でてキーボードを叩くだけ。ちにゃー(幸福中)。

実際に現物を叩いてみると、「11インチにして良かった」というよりは「13インチにしなくて良かった」としみじみ思う。今までB5サブノート以下の機種を使い続けてきた身には、重量や薄さはともかくフットプリントがやはり大きい。これでカードスロットの一つぐらい何故付かんのか、と疑問に思うこともあるが、リーダ繋げばいいだけだし、まあいいか。Thunderboltのことはあまり考えず、miniDisplayPortだと思って使おう。

キーボードにはゆとりがあって操作感もまあまあ。バックライトの復活は地味に嬉しい。小型機に慣れすぎたせいか、左手を微妙に中央寄りに置いてしまうのは矯正しないとイカンなぁと思う。

もう一回りサイズを引き締めてくれたら無敵端末と絶賛してもいいのだが、それでもかなりいい線行っているといっていいのではないか。

Lionでの互換性についてはMac資産の多いであろう旧来のマカーの方が大変かもしれない。特にAdobe関連スゴイデスネ(棒読み)。こちらは定番アプリがだいたい動けば問題ない。開発環境の構築というステップが残ってはいるのだが、MAMPとEclipseかNetBeansあたりが動けば大体の用は足りるだろう。Webのデザイン周りを何使ってやるか調べておかないとなぁ。

とはいえWindows環境と完全におさらば出来るかというとそうもいかないので、Parallels/XP環境も合わせて構築した。今回はBootCampは使わず、完全に仮想化。一部ドキュメントの操作やフォントライブラリ、PDFドライバや旧版ソフト群が使えればいいので、これで必要充分。2014年問題は今から心配しても始まらないので放っておく。

Lionの目に見える変更点はMissionControl/LaunchPadくらいなので暫く弄ってれば大体慣れる。

デスクトップをワンアクションで切り替えられるというのは便利だが、デスクトップの順番を固定させられないのが引っかかる。よく使うデスクトップを三つくらいに絞って使いたいのだが。一応使ってるうちにOS側で使用頻度に応じた並べ替えはされるが、個人的には明示的にコントロールしたいところではある。

一番の問題はネットワークドライブにTimeMachineのバックアップができなくなったことで、これについてはもはや処置無し。今更TimeCupsule買うのも馬鹿らしいので、定期的にUSBのHDDでも繋ぐしかない(Thunderbolt接続のバックアップアプライアンスとか出たら面白そうではあるが)。

ともあれ、このお陰で折角運用しているDataVaultの利用価値がガタ落ち。単なるファイルサーバに成り下がって涙目である(DLNAサーバとしてはあまり使ってない)。

あと頭痛の種はiTunesで、ライブラリをLAN上に置いて再生すると頻繁に再生が途切れる。Draftとはいえ11nでアンダーフローするとも思えないので、iTunesそのものが怪しい気がする(キャッシュくらいしてないのか?)。ライブラリをローカルに移動し直せば最終的解決できるが、どうしたものか。

まあ時代は否応なしに進んでしまうものなので、どこかで踏ん切りをつけるしかないと決意とも諦観とも妥協ともつかないもろもろを抱えて突き進むのだ。えいっ!えいっ!(宗匠風に)

PS.

この記事を書くのも含めてブラウズ/ツイート/テキスト書きをバッテリ駆動でやってみた(with D25HW)ところ、駆動時間はギリギリで四時間に届いた(残量表示10分)。

Here are 0 Comments & 0 Trackbacks